山本です
髪の毛を洗うと髪型が善逸になる山本です
2025.10.28
「埼玉県こども動物自然公園」にいるクオッカにまた赤ちゃんが生まれ、お母さんの袋から出たとのことで行ってきました。
(後日名前が「ピコ」に決定)
あいかわらずかわいいが過ぎてました。
副園長のお話が聞ける時間帯があり、アニマルウエルフェアについてのお話も聞いてきました。
動物園って動物のことを考えて行動すると、飼育などのほかに思った以上にやることがいくらでもあり、すごく大変なんだなということもわかったし、色々と勉強になりました。
園内はかなり広くて緑がいっぱいなので、動物が見られてお散歩にもなるのでありがたい。
それから、深大寺に園芸店が3店もあるということに気づいたこともあり、今年も深大寺に行ってきました。
お花屋さんでは青紫のアスターを購入。
株が良い感じがしたのですが、植え替えてみてもやはり良い状態だったと思います!
(そしてお店のおじさんが面白いー)
曼珠苑というカフェに入りました。
コーヒーが深煎りで香り良くてとってもおいしくて、お店の雰囲気も木の感じが落ち着く。
お店に本がたくさん置かれていて、なにげに「ビタミンミネラルbook」という本をみてみてびっくり。
今までみてきた数多くの栄養関係の本のなかでも、特別見やすい!
「ビタミンCの1日の目安量」のページだったら柿半分、キウイ1個半などなど、
必要な分量が見た目で一瞬でわかるように、写真で量が掲載されていたり。
絶版になってないかとすぐ調べたら中古でまだわずかに残っていたので、ポチり。
良い本をゲットしましたv
*
「池のほとりの本のみち」というイベントで、江戸の猫の柄のブックカバーを300円で購入したのですが、妙にしっくりきて、波長が合って、お気に入りです!
必ずしも何でも今っぽいデザインが良いというわけでもないのです
*
先日うおー!!!と急いでお仕事していたら、ピンポーンとインターホンが鳴り。
出ると、ご近所のKさんが大判焼きを買ってきてくれて。
疲れが一気に癒されたような...。
本当に、やさしい人で、心から感謝です!
*
川上さんというジャーナリストの方が作った映画『壁の外側と内側 パレスチナ・イスラエル取材記』を観ました。
イスラエルの人たちは、ガザへの攻撃の規模をわかっていないらしい。この時代にこんなことが本当に起こっているなんて。 圧倒的支配力のなかにいてもなお希望を感じさせるような人たちの前向きな場面もいくつか映し出されていました。この方でしかなしえないとても貴重なファクトをいただけたことに感謝。
*
「歯ブラシで頭をなでるとゴロゴロいう」と聞いたのでやってみたら、本当に確実にゴロゴロいう。





